学名 Celosia argentea。 燃焼という意味のギリシャ語に由来するんですって。
2012/10/30
2012/10/28
2012/10/23
2012/10/21
2012/10/17
2012/10/14
2012/10/10
2012/10/06
曼珠沙華
慌しく毎日を過ごしていたらこの花の季節がやってきていました。
曼珠沙華。
昨年はうっかり出遅れたのでピークを過ぎた頃に家の近所に撮影しに行ったのでした。
だから今年は前もって名所を調べて行こうと思ってたのに、、、。
いつまでもダラダラ暑いもんだから、、、(言い訳)。
遠路はるばる名所に行って終っていたら立ち直れないと思い、今年は鎌倉で探すことに。
北鎌倉駅で降りて、明月院、海蔵寺、浄光明寺、英勝寺などに寄り鎌倉駅でゴールというコース。
で。
まだ咲いてましたよ!
ほらぁ!
綺麗!だけど赤は難しい~。にじんじゃう。
やっぱりピークが過ぎている感もありますが。
もう今年は見れないかもと諦めていたので嬉しい~。
写真は英勝寺で撮ったもの。
時期の短いお花はなかなか撮りに行くのが難しいですね。
来年こそはもっと準備して撮るぞ!
Labels:
EOS7D,
花・植物(Flowers/Plants),
神奈川(Kanagawa)
2012/10/04
2012/10/01
復元された東京駅
今日は最終日だったTOKYO PHOTO 2012に行きたかったんだけど
仕事が終ってから急ぎ足でパワーのある写真を見て回るほど元気が残ってなくて。
ふらふらと東京駅に行くと、、、。
丸の内口凄い人。
東京駅がリニューアルオープンして、18時にライトがつくんだったんですね。
まあ、おいらは毎日東京駅来てるので、今日でなくてもよかったんだけど、、、
丸ビルの5階からみるとこんな感じ。
新丸ビルからみたほうがきれいなのかな?今日は疲れてたのでそっちは行かなかった。
暗い、、、。
そして噂のドーム。
いやあ、本当にすごい人だ。
綺麗ですな~。
ずーっとずーっと工事中だったから、綺麗になってうれしいですな。
登録:
投稿 (Atom)