2013/02/28
2013/02/22
花灯路 at ホテル椿山荘東京
職場でもカメラ仲間が続々と増えております。
最初3人でやっていた写真部も今は7人。その内5人はデジイチですよ。部長感激。
かわいい後輩ちゃんもデジイチをゲットしたので、仕事帰りに撮影会。
場所はホテル椿山荘~。
しるは行ったことがなかったので連れて行ってもらいましたー。
場所はホテル椿山荘~。
しるは行ったことがなかったので連れて行ってもらいましたー。
お目当ては花灯路。暗いし上手く撮れるとは全く思えないけど何事も挑戦。GO! GO!
綺麗~!なんだけど、全く綺麗さが伝わらないねぇ、、、。
いつもは絞り優先で撮っているのだけど、どうにも上手く撮れないのでマニュアルで。
基本的に同時にいくつもの事を考えられないので、とってもアップアップ。
やっぱり三脚を持ってきたらよかったね。
和紙の柄が美しいのね。
この柄を写そうと思うと周りは暗くなっちゃうし、
周りもいい感じに写そうと思うと、明かりが真っ白になっちゃうし。
どうすりゃいいの?
悶々と考えながら移動してると、突然ぬっと現れる人達。
ちょっとびっくりしたけど、よく見るとかわいらしい。
膝抱えてる?
滝もあるのねー。
うーん。むじゅかちい。
唯一これだけがまあまあ気に入ってる写真。
攻略出来ぬまま1時間半。あまりの寒さに鼻をすすりながら帰りました。
花灯路2月28日まで。お時間のある方は是非お散歩してみるといいですよー。
実際はとってもとっても綺麗でしたから。
花灯路2月28日まで。お時間のある方は是非お散歩してみるといいですよー。
実際はとってもとっても綺麗でしたから。
2013/02/18
2013/02/13
2013/02/12
2013/02/10
梅まつり
ネットで検索していたら、小田原フラワーガーデンの早咲きの梅が見頃だということだったので
ひとっぱしり行って来ました!今年のあたしは一味違うよ!腰が軽い!
年明け長いこと体調を崩したせいもあって、もう出かけたい。色んなところ行きた~い。
ひとっぱしり行って来ました!今年のあたしは一味違うよ!腰が軽い!
年明け長いこと体調を崩したせいもあって、もう出かけたい。色んなところ行きた~い。
ほいで、初めて行ったフラワーガーデンは予想よりも山奥で。
小田原からバスで30分ってこんなに遠いのね~つって車内を見渡したら誰もいない。
あたししか乗ってない!
でも、心細い思いをした後は綺麗に咲いている梅に癒されましたよ~ん。
小田原からバスで30分ってこんなに遠いのね~つって車内を見渡したら誰もいない。
あたししか乗ってない!
でも、心細い思いをした後は綺麗に咲いている梅に癒されましたよ~ん。
おおお、見頃じゃ!見頃じゃ!
といっても咲いているのは早咲きのものだけで、
約200種類480本あるという木のほとんどはまだだいぶ先なのかなー。
約200種類480本あるという木のほとんどはまだだいぶ先なのかなー。
つぼみ、かわうぃーねー。
知らない人がいるときの しるちんの心もこのくらい閉じてます(笑)
知らない人がいるときの しるちんの心もこのくらい閉じてます(笑)
ボケやツッコミが面白いと時間をかけてじんわり開いていきます。
やんわり開きかけ~。
ここまで開いたらもう家族同然。
って、違う、全然違う、そういう話をしてるんじゃないですよー。てへ。
あんまりガツンと咲いていると「ピギャ!」って言いそうでちょっと怖いですよね、梅って。
あんまりガツンと咲いていると「ピギャ!」って言いそうでちょっと怖いですよね、梅って。
雌しべやら雄しべの感じがちょっぴり怖く感じるのかなー。
ここにある梅が全部咲いた頃また来れたらいいなーなんて思ってます。
湯河原の梅も気になってるんですけどねー、これもまた駅からバス。
そうそう、帰りは歩いて駅まで行こうと思ったら迷子になっちゃって。
迷子は完璧に克服してたと思っていたのでちょっとショック。
途中でね、道がなくなった、、、。おかしいなぁ。なんでかなぁ。
引き返してバスに乗って帰りましたけどね、まただいぶ山を下るまでバス貸切状態。
しかも行きと同じ運転手さん(笑)
皆さんマイカーでいらっしゃるようで。バスで行く人いないみたいねー。
免許もってるんだけどねー、運転嫌いなもんで、仕方ないっすわ。
次回もバスで参りまーす!運転手さん待っててね~!
あ、ちなみにここ、無料なんですよー。温室は入場料200円です。
3月3日まで梅まつりやってます。
湯河原の梅も気になってるんですけどねー、これもまた駅からバス。
そうそう、帰りは歩いて駅まで行こうと思ったら迷子になっちゃって。
迷子は完璧に克服してたと思っていたのでちょっとショック。
途中でね、道がなくなった、、、。おかしいなぁ。なんでかなぁ。
引き返してバスに乗って帰りましたけどね、まただいぶ山を下るまでバス貸切状態。
しかも行きと同じ運転手さん(笑)
皆さんマイカーでいらっしゃるようで。バスで行く人いないみたいねー。
免許もってるんだけどねー、運転嫌いなもんで、仕方ないっすわ。
次回もバスで参りまーす!運転手さん待っててね~!
あ、ちなみにここ、無料なんですよー。温室は入場料200円です。
3月3日まで梅まつりやってます。
2013/02/09
2013/02/06
2013/02/03
お雛様飾りました
久しく飾っていなかった我が家のお雛様。
体調不良で外に出る気がしなく退屈な為、久しぶりに飾ることにしました。
土台の組み立ては父ちゃんに手伝ってもらって、お人形はのんびりと一人で。
子供の頃は触らせてもらえなかったので独り占め気分でちょっと嬉しい。きしし。
いろんな道具の中からお人形の箱を、、、っと。
ぱかっ。
どしゃどしゃっと、毎回この家来の方達の収納に切なくなる私。
ああ、お前は何年この逆さまな状態で入っていたのかのう、、、かわいそうに。
とかって自然に話しかけてる自分が怖い。
帽子やら小道具やらをつけてもらうのを待つ人達。
「はよせい!はよせい!」
「待たれよ、待たれよ!」
しまい方が悪かったのか、寝癖の人やボサボサ頭になってる人が数人いらっさった。
この人が一番ひどかったんだけど、、、
何とか帽子で修正。
「くんくんくん、、、くさっ」
家来に比べて優雅に納まる方々。
何年間も見詰め合って座っていて飽きませんでしたか?
って、お姫様の冠が折れてセロハンテープで貼ってある!!!
セロハンテープはないでしょ~、、、
ということで、瞬間接着剤で修理などして。
完成!なんだかんだで結構時間がかかった。
色々な事情で全体が入りきらなかったですが7段飾りでございます。
ほらほら~、見て~。かわいいでしょ~?
うちのお雛様はお顔が抜群にかわいいと思います。
三人官女のこの子が一番のお気に入り。
この子もかわいいねぇ。
子供の頃ってこういうのいじり倒したいんだよね。
なんとお道具はいまだにセロファンがかかっているのもあるんですよ~(貧乏症w)
お、お姫様の顔がシミだらけ、、、。
あれ?実物では気が付かなかったけど、歯?歯が描いてある??
あれ?実物では気が付かなかったけど、歯?歯が描いてある??
お内裏様もシミだらけだけど男前~。
お顔のシミをとったり髪の毛を整えたりしてくれるお店もあるみたいだけど、
お値段が高いし、顔が変わったら嫌なので出すのはやめました。
やっぱり飾るといいもんですね~。
しばらく華やかでちょっと嬉しいです。